こんにちは。フェリです♪
もう2014年だね。
今年もどうぞよろしくね!
今年初めのハーブのおはなしは「エルダーフラワー」にしようかな?
なぜなら、この季節にもってこいのハーブだからね。
エルダーフラワーはちっちゃいかわいいお花なの。
かわいらしくてたまらない☆
こんなかわいらしくて小さいのに、すっごい優れものなんて、キュンとしちゃう♡
でもね、甘い香りなのに、飲むとちょっと苦みがあるの。
エルダーフラワーは西洋ニワトコっていうんだけど、縄文時代からあるらしいよ。
風邪予防や解熱、インフルエンザ予防、花粉症などにいいと言われているんだって!
インフルエンザ!
この季節にいいよね。
花粉症の季節もこれから来るし。
粘膜にいいビタミンPっていうのが入ってるんだって。
花粉症の目のかゆかゆとか、鼻のむずむずとか、粘膜があるところって、目とか鼻とかだもんね。
それから女の子に嬉しい美白にもいいらしいよ〜♪
チンキ剤を作ってローションにしてお顔にパチャパチャとかね!
そうそう、ハーブショップとかではエルダーフラワーのコーディアルっていう甘いお砂糖入りののシロップがあって、それをお水やお湯やソーダで割って飲むのも美味しいよ。
苦みがあってもシロップで甘くするととっても飲みやすい。
最近ではカフェでも「エルダーフラワーソーダ」とかエルダーフラワーのコーディアルを使ったメニューを見かけるようになったよ。
でも自分でコーディアルを買っちゃえば、いつでもお家で楽しめる♪
普通に紅茶とかにお砂糖代わりに入れてもいいよね〜。
リキュールのようにお酒に入れても良さそう。
おいしそ〜♪
お湯を入れるとかわいいお花が広がるのが見えるかな?
この前カフェで見つけたエルダーフラワーソーダだよ。
普通の炭酸ジュースより健康的でオススメだよ!
2014年1月27日
ハーブの妖精としてハーブの魅力を色々な人にお届けするために奮闘中。大豆ワックスとハーブでキャンドルをこつこつ作っています。ハーブに関するワークショップやミツロウや大豆ワックスを使った「人」と「地球」にやさしいキャンドルワークショップも行っています。