9月に入りまして、確実に秋に近づいているのを感じます。
まだまだお天気の良い日は夏の様に暑くなりますが、さすがに吹く風が気持ち良く、冷房から解放される時間も増えてきて嬉しいです。
近年は秋が短い傾向ですが、今年こそ爽やかな秋晴れのシーズンを満喫したいものですね。
さて、この時期のからだやお肌と言えば、過ごしてきた夏の時間による影響を受け、人それぞれの疲れが出てくる時です。
更にこれからは、季節の変わり目という大きな変化にもさらされるタイミング、ここはじっくり、この夏を振り返りながら自身のコンディションを見つめ直すことが大切です。
まずはひと夏を通して、紫外線、冷房、汗、などといった夏特有のトラブルの元に、どれくらい影響を受けたかを思い起こしてみましょう。
例えば、公園やプール、海、山に出掛ける機会の多かった方は、どうしても紫外線の影響を受けやすく、お仕事中心の毎日でお家とオフィスとの往復が多かった方は、室内環境にもよりますが、当然冷房の影響をより受けていることでしょう。
もちろん、その時々対処している方もいらっしゃると思いますが、夏の総まとめにしっかりお手入れしておくことをおすすめします。
このように様々な暮らし方の中で現在のお肌状態が作られていると考えると、逆に今の肌コンディションから遡って原因を探っていく‥‥ということもありますが、必ずしも現時点でお肌にあらわれているとは限りません。
むしろ、お肌にトラブルが出てきてからではなく、早め早めのケアが後々のコンディションに役立つことを信じてお手入れしましょう。
夏のダメージに対する代表的なケアは美白と保湿、そして古い角質を取り除いたり、循環を整えて、肌リズムを正常にしておくことが大事なポイントです。
なかなか自分のお肌の状態を正確に判断することは難しくて、もの凄く乾燥していてもご本人は全く気付かれていないということも多々あります。
本来、こういう時こそ、サロンでプロのケアを受けていただきたいと思いますが、まずはお家で出来ること、始めてみてはいかがでしょう。
そして、日差しは大分弱まって来ましたが秋は曇り空でも紫外線量は多いので油断なきよう、紫外線対策を続けておきましょう!
2014年9月5日
美容のお仕事ひと筋、二十数年。トータル・ビューティ・ディレクター、エステティシャンとして婦人科や皮膚科の医師とともに、女性特有の体の周期に合わせたメニュー開発を行うなど、医学や心理学も取り入れながら女性の美と健康を追求し、心と体の両面から女性の年齢に合わせたエステを数多く提案。現在、フリー。『セルフマッサージ・レシピ 〜 あなたの美しさを引き出す究極のエステ』監修。