材料
- ご飯 子供用茶碗 1杯分
- お好みの具(梅干し、ツナ、鮭など)
- カニカマ 1本
- のり 1枚
- スライスチーズ 少々
- チェダーチーズ 少々
- 塩 少々
作り方
黒ねこ
- ご飯に塩を混ぜ半分にしてお好みの具を入れてラップで丸める。
- のりを半分にして(1)を包みラップでねこの形にする。
- カニカマの赤い部分を剥がしストローで丸く抜いて鼻、細長く切って口と髭、白い部分で白目の部分を作って(2)に貼る。
- のりをパンチで抜いて黒目を作り(2)の白目に貼ったら出来上がり。
オバケ
- 残りのご飯にお好みの具を入れてラップで丸めのりで包む。
- スライスチーズでオバケ、コウモリを、チェダーチーズでカボチャを爪楊枝を使って切り抜く。
- オバケ、カボチャ、コウモリの目は黒ゴマを貼ります。
- のりをパンチで抜いて口を、コウモリの羽の線はのりを細長く切って貼ったら出来上がり。
ひとことコメント
敷紙などに下書きをしてから爪楊枝で切り取りました。
キラちん
主人と娘のために毎日お弁当を作っています。
2013年夏にキャラ弁デビューしました。
みなさんのキャラ弁レシピを教えて頂けたらうれしいです。
よろしくお願いします。
2013年10月7日
お弁当ハロウィンレシピ
カテゴリTOP |
これまでのレシピ
皆さまのレシピを募集中!
日本全国どなたでも応募資格ございます。
以下を記載して info@futakotamagawa.info までにお送りください。
- お名前・ニックネーム・イニシャルのいずれか
- プロフィール
- レシピのタイトル
- 材料
- 作り方
- ひとことコメント(コツ、エピソード等)
- 料理の写真データ