材料(4人分)
- キャベツ 8枚
- 塩コショウ 少々
- 小麦粉 大さじ1
- パセリ 少々(なくてもOK)
- 生クリーム(なくてもOK)
タネ
- 合挽き肉 400g
- 玉ねぎ 1個
- パン粉 大さじ2
- 卵 1個
- 牛乳 大さじ1
- ナツメグ 少々
- 塩コショウ 少々
トマトソース
- カットトマト 400g
- 水 1カップ
- ケチャップ 大さじ2
- 中濃ソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ1〜2
- ローリエ 1枚
- コンソメ 1かけ(潰しながら入れる)
作り方
- キャベツは芯をくり抜き破れないように丁寧に1枚づつ剥がす。
鍋にたっぷりのお湯を沸かしキャベツがしんなりするまで茹でザルなどで水気を切る。
キャベツの厚さを統一する為、芯を削ぎ、みじん切りにする。
- 玉ねぎはみじん切りにし、キツネ色になるまで炒めて冷ます。
- ボールにタネと(2)とみじん切りにしたキャベツの芯を入れ粘りが出るまで混ぜる。
- タネを8等分にして俵型に整える。水気を切ったキャベツを広げ、小麦粉を少し降り、手前にタネを乗せて巻き楊枝などでしっかり止める。
- 巻き終わりを下にして、鍋に隙間なく並べて、トマトソースを加えアルミホイルで落し蓋をします。
- 1時間程弱火〜中火で煮込み塩コショウで味を調えて下さい。
- お皿に盛り付けたら生クリームと刻んだパセリをかけて完成です。
ひとことコメント
キャベツは芯をくり抜いたら水圧を利用すると綺麗に剥がせます。
もし破れてしまっても、もう1枚重ねれば綺麗に出来ます。
下準備さえすれば後は煮込むだけなので簡単です。
チーズをかけても美味しいです。
その場合は煮込んだ後、蓋をして5分位弱火で煮込んで下さい。
ライママ
時間を掛けずに、でも栄養バランスも考えながら毎日料理を楽しんでいます
2013年11月18日
レシピ
カテゴリTOP |
これまでのレシピ
皆さまのレシピを募集中!
日本全国どなたでも応募資格ございます。
以下を記載して info@futakotamagawa.info までにお送りください。
- お名前・ニックネーム・イニシャルのいずれか
- プロフィール
- レシピのタイトル
- 材料
- 作り方
- ひとことコメント(コツ、エピソード等)
- 料理の写真データ