材料(2〜3人分)
- 鶏むね肉 2枚
- トマト 中サイズ4個
- 水煮大豆 100g
- 砂糖 大さじ2杯
- 中濃ソース 大さじ4杯
- 塩、こしょう 適量
- ローレル 1枚
作り方
- 鍋にお湯を沸かしトマトに十字の切り込みを入れ、沸騰したお湯に入れます。
- 皮がめくれてきたら取り出し、皮を剥き8等分に切り、鍋に入れます。
- トマトが煮崩れたところに鶏肉を切らずに1枚のまま入れ、ローレルを入れ、煮込みます。
- 鶏肉に火が通ってきたら、木べらで一口大に切り、水煮大豆、砂糖、中濃ソース、塩、こしょうを入れ、煮込みます。
- ソースにとろみがついてきたら、お皿に盛り付けて、バジルをかけて完成です。
ひとことコメント
むね肉はパサつきやすいですが塩麹に浸けてから煮ると柔らかく出来上がります。
包丁で切るよりも煮ている途中で木べらで切る方が味がしみて美味しく出来上がります。
☆残ったトマトソースでリメイク料理!
トーストに残ったトマトソースを塗ってオニオンスライス、ベーコン、コーン、とろけるチーズをのせてピザトーストにしても美味しいです。次の日の我が家の定番朝食です。(具材はお好みで)
ひまわり
新婚料理見習中。大切な人の「おいしい〜!」がたくさん聞けるように腕を磨きたいです。
2013年9月26日
レシピ鶏肉
カテゴリTOP |
これまでのレシピ
皆さまのレシピを募集中!
日本全国どなたでも応募資格ございます。
以下を記載して info@futakotamagawa.info までにお送りください。
- お名前・ニックネーム・イニシャルのいずれか
- プロフィール
- レシピのタイトル
- 材料
- 作り方
- ひとことコメント(コツ、エピソード等)
- 料理の写真データ