アツイですね~~~!
みなさまお元気でしょうか。
夏休みが始まった方も多いと思います。
我が家の夏休みはまだまだ。
代わりに、こんな暑さの中で娘をどう遊ばせよう??と悩む日々の始まりです。
とりあえず涼を求めて最近は科学館や美術館に遊びに行きます。
美術館好きの母に連れられ、娘が赤ちゃんの頃からたまに美術館には出向いていましたが、もう少し大きくなってからかな~なんて漠然と思っていた科学館には2歳の娘にも楽しめる実験ものや体感ものがけっこうあることが判明。
今の時期はお台場の「東京都 水の科学館」がおすすめ!無料で涼しく楽しめますよ~。
横須賀美術館は目の前が海。
最高に気持ちのいい立地です。
向かいには海と一体化したような日帰り温泉施設もあり!
東京都現代美術館の最寄り駅、清澄白河駅までは二子玉川駅から田園都市線で一本。
下町情緒漂う商店街を散歩しながら東京都現代美術館までゆっくり歩いてみるのもおすすめです。
どちらの展示もアーティストによって部屋が分かれている仕組み。
アートの世界に詳しくはないのですが大人から見てもかわいくて面白くてワクワクするような作品ばかり。
目で見るだけでなく、触ったり体を使って体験遊びもできるので飽きることなく、また静寂とした美術館らしい雰囲気ではないのでとてもリラックスして親子でわいわい楽しめました。
娘はどちらの美術館でも最初の作品から気に入ってしまいなかなか次に進まず。
私は、どこを撮っても絵になるわ~とウキウキしながら写真撮影にいそしんでおりました。(フラッシュなしであれば動画以外撮影OK!)
夏の思い出づくりにご家族やお友達とぜひいかがでしょうか。
さてお次は、「うんち(お目汚しすみません)」「おなら」「くさい」といったワードがなぜか大好きな娘のために日本科学未来館の『トイレ?行っトイレ!ボクらのうんちと地球のみらい』展に行ってみようと思います。
なにやら子どもたちがうんちになってトイレに流されちゃうとか……シュール!
2014年7月29日
国際線客室乗務員、企業受付経験を経て結婚・出産。現在は親子のコミュニケーションを深めるファーストサイン教室「THE ONE」を主宰。子どもとべったりできる今をとことん楽しみたい。旅とお酒が何よりのごほうび。