新年あけましておめでとうございます。
美茶空間プランナーの山田麻衣です。
今年も大好きなニコビさんでコラムが書ける事、嬉しく思っています。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。
さてさて、皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は、今年は「金箔茶」をいただきました。
これは、ただ普通に日本茶を淹れて、その上から金箔を入れるだけの簡単なものなのですが、どうでしょう。
なんだか、金運上がったような気分になりませんか?(笑)
こういう「気分」というものを、私はとても大事にしています。
いい気分でいるということは、自分が笑顔になるということ。
自分が笑顔になるということは、周りの人を笑顔にするということ。
特にお金は、私たちを豊かにしてくれる相棒だと思っています。
こんなところでいうのもなんですが、悪い意味ではなくて、私はお金が大好きです(笑)
今年はお金ともっと仲良くなりたいので金箔茶を飲みました。
ゲン担ぎみたいなものです。
皆さんも是非、一緒にお金とお友達になりませんか?
それからですね、花びら餅(菱葩餅)を一緒に頂きました。
この花びら餅は、お正月を代表する和菓子です。
ごぼうと白味噌のあんとピンク色の餅を求肥で包んだ白味噌あんの優しい甘さとごぼうのアクセントがなんとも言えない幸福感をもたらす、とっても美味しい菓子です。
この和菓子もおせち料理のひとつとして数えられることをご存知でしょうか。
こうして季節のものを大好きな日本茶と共に味わう。
日本人であることを楽しむ。
季節を楽しむ。
日本人は豊かです。
私たちは、豊かな国に生きています。
まずは、それをラッキーと思うことから、2015年のスタートを切ってみませんか?
日本茶でも飲みながら。
2015年1月7日
美茶空間プランナーとして、日本茶を囲むことで生まれる大切な人との団らんの時間・空間の提案や、現代の人でも楽しめる上質な日本茶のある丁寧な暮らしの提案しています。その中でオンラインショッピングサイトの運営、煎茶や煎茶道具のプロデュース、自宅サロンや外部イベントにて美味しいお茶の淹れ方やおもてなし講座、和菓子のアフタヌーンティーなど、様々な形で日本茶との暮らし方を提案しています。